県立磯辺高等学校

生徒のほとんどが4年制大学や短大などへの進学を希望している。1年次は各教科とも、必履修科目を中心に大学進学を視野に入れた基礎学力の充実に努める。2年次は理科の教科内選択のほか、個々の進路や興味にあわせて「古典講読か数学B」「芸術科目か家庭科目」が選択必修になる。3年次は文類と理類に分かれる。分類は国語・社会・英語に重点をおくとともに、多彩な選択科目を設けて多方面への進路に対応する。理類は数学・理科・英語を集中的に学習し、理系大学・学部進学に備える。また「総合的な学習の時間」には、生徒が将来進む分野の知識を深く、広い視野で身につけるため、看護医療系生物・食育講座など教科を超えた枠組みの講座を開講する。さらに校外模試は1年次より始め、放課後や夏休みには進学補習を実施するなど、進学希望者を全力でサポートする。常用漢字テストと英単語テストを月1回全校一斉に始業前に行うほか、英検や漢検2級などの取得にも力を入れている。

国公立大学
鹿児島大1

私立大学
早稲田大1 立教大1 明治大1 青山学院大1 中央大2 法政大9 成蹊大2 日本大27 東洋大31 駒澤大9 専修大1 國学院大1 獨協大4 芝浦工大3 東京都市大4 北里大1 武蔵大1 神奈川大2 東邦大3 東京電気大6 工学院大3 神田外語大5 千葉工業大31

県立千葉北高等学校

本校では、ほとんどの生徒が大学への進学を希望していることから、科目選択制と類型制を併用したカリキュラムを編成し、学習効果を高めている。また、主体的な学習態度の育成に努め、予習・復習の徹底をはかっている。1年次は芸術が選択となるほかは全員が共通の授業を受け、確かな基礎学力と幅広い知識を身につける。2年次も基礎的な学力の充実に重点をおくが、生徒の多様な進路希望や興味・関心に配慮し、理科の教科内選択に加え、主要教科から芸術・家庭科まで網羅した必修選択を設置。3年次は文系と理系に分かれる。文系は国語・英語・社会の時間数が増えるとともに、選択必修の幅もいっそう広がるので、志望校の入試に狙いを定めた効率のよい学習ができる。理系では数学・理科など専門分野へ進むための基礎的な科目に多くの時間を割き、演習をたっぷり行って応用力を鍛える。なお、本校では授業前や放課後の補習、長期休業中の課外授業、小論文指導なども積極的に実施している。

専修大東京農業大学習院大2 東京理科大東洋大14 北里大1 千葉工業大15 日本大30
國學院大駒澤大5 法政大 5 明治大2 明治学院大3 成蹊大3 成城大3

県立千葉西高等学校

本校では「シラバス」を公開し、授業内容の精選・改善をはかるとともに、生徒の自発的・計画的な学習への取り組みを促している。1年次は芸術選択以外は全員が共通の授業を受け、確かな基礎学力と幅広い知識を身につける。2年次は芸術に加え、地歴・理科が教科内選択となるが、それ以外は共通で、基礎力のいっそうのアップと応用力の伸長に努める。3年次には各自の希望進路や興味・関心にあわせて文系・理系に分かれる。文系は国語・英語に各週7時間が配分され、社会は政経・倫理及び地歴(1・2年次に履修した科目から選択)の3科目を幅広く学ぶ。また、数学B・芸術などの選択科目も用意。理系コースは数学(週7時間)、理科・英語(各週6時間)を重点的に学習し、医歯薬・理工系学部などへの進学を目指す。また、本校では、放課後や夏休みの実力養成講座(希望者)、月1回・通年実施の常用漢字テスト、英単語テスト、模擬試験など、授業で培った学力をさらに伸ばすための指導にも力を入れている。

国公立大
首都大東京1 千葉大2 東京農工大1

私立大
早稲田大4 慶応義塾大1 立教大4 中央大5 明治大14 法政大32 東京理科大7 学習院大4 成城大6 明治学院大9 東洋大47 国学院大4 立命館大1 駒澤大19 成蹊大3 専修大6 日本大62

県立千葉南高等学校

本校では、国際理解教育の推進と理数科目に強い生徒の育成をめざし、ALT(外国語指導助手)によるチームティーチングやLLの授業、コンピュータを利用した英文速読授業、数学の習熟度に応じたレッスンルームの編成(2・3年次理系クラス)、実験を重視した理科の授業などを行っている。1年次は全員が共通の授業を受ける(芸術は2年次以降に履修)。2年次には早くも文系と理系に分かれる。文系は国語・英語にやや比重を置くが、各教科をバランスよく配分して基礎学力の充実をはかる。理系は数学・理科をともに2科目履修するなど、理数科目を中心に幅広い学力を養う。3年次には、文系の進路にあわせて文?(国公立大向け)・文?(私立大向け)・英語コース(私立大向けで、英語に重点〔週9時間〕をおく)に分かれる。理系は引き続き理科・数学などの知識を深める。また、常用漢字。英単語テストや校外模試を定期的に行うほか、通年課外ゼミや夏季課外ゼミを開講し、十分な実力養成に努めている。

国公立大
北海道大1 千葉県立保険医療大

私立大
青山学院大5 学習院大7 駒沢大13 成蹊大5 成城大6 専修大4 千葉工業大30 中央大4 東洋大39 日本大35 法政大10 明治大7 明治学院大8 立教大6 立命館大1

市原中央

校訓「真心」を最高目標に、次の教育方針で前進します。

1) 個々の進路希望に沿った「選択履修制度」を採用し、目標達成をいっそう確かなものにしています。
2) 創立以来の「2期制」により、効率的かつ密度の濃い学習プログラムを可能にしています。
3) 「課外学習指導ゼミ」を通じて、得意科目のさらなる強化を図っています。
4) 「生徒会」などの学校行事や諸活動への参加を奨励し、個々の主体性を育んでいます。
5) 将来への目的意識を明確にし、より的確な進路選択ができるよう、きめ細かな「進学指導」を実施しています。

国立大学
筑波大1、千葉大6、山梨大1、首都大学東京2、東京芸術大1、横浜市立大1、電気通信大1、東北大1、東京海洋大1、静岡大1、新潟大1、秋田大1、宇都宮大1、岐阜薬科大1、千葉県立衛生短期大2

私立大学
清和大7、慶応義塾大5、早稲田大5、上智大5、東京理科大18、明治大12、立教大6、同志社大1、青山学院大1、中央大15、法政大11、学習院大4、津田塾大2、独協大7、神田外語大10、國学院大7、文教大5、明治学院大7、成蹊大2、駒澤大28、芝浦工業大6、成城大2、専修大17、創価大2、東邦大22、東洋34、二松学舎1、日本大42、日本女子大4、東京女子大4、清泉女子大2、フェリス女学院2、学習院女子大3、共立女子5、聖心女子大

市川

本校では、個性の尊重と自主自立を教育方針としています。これを明確に打ちだすべく、『独自無双の人間観』『よく見れば精神』『第三教育』の三本の柱を立て、生徒一人ひとりの個性を見つめ育て、生徒が自分で自分を教育していく喜びと出会えるよう指導していきます。

国公立大学(抜粋) ()内は現役生
東京 4(2)、 京都 1(0)、一橋 1(1) 、東京工業 5(4) 、北海道 4(1)、東北 4(2) 、筑波 9(7) 、千葉 20(18)、埼玉 2(2)、大阪 2(0)、九州 2(1)、東京外国語 5(5)、東京海洋 7(3) 、東京農工 1(1)、電気通信 1(0)、首都大学東京 3(3)、横浜国立 3(2)、東京医科歯科 1(1) 、東京学芸 1(0)

私立大学(抜粋)
早稲田 113(73)、慶應義塾 67(27)、上智 57(32)、ICU 6(4)、東京理科 110(71)、明治 123(74)、法政 64(37)、 中央 57(34)、立教 59(36)、青山学院 19(10)、学習院 35(17)、 同志社 6(2)、立命館 17(9)、関西学院 6(4)、関西 1(1)、 津田塾 8(8)、東京女子 9(9)、日本女子 10(10)

県立千葉女子高等学校

普通科と家政科を設置。普通科では、1年次では芸術、2年次は芸術・理科が教科内選択となるほかは共通履修で、数学・英語を中心に主要5教科をバランスよく学習し、基礎学力を充実させる。3年次には文コースと理コースに分かれる。文コースは国語・英語・歴史に重点をおいたカリキュラムとなり、さらに自由選択科目が設置されるので、センター対策をはじめ志望校の入試に必要な科目を効率よく学習できる。理コースは数学(週5〜7時間)・理科(2科目、8時間)・英語(週6時間)に多くの時間をあて、演習を十分行って理系大学や看護・医療系進学に対応できる実戦力を養成する。家政科では、被服・食物・保育などの専門科目が全授業の約3分の1を占め、授業では実習を豊富に取り入れて専門的な知識・技能の確実な修得をはかる。多くの資格が習得できるほか、進学に向けて国語・英語に力を入れる。放課後の補講や夏期課外、実力テストなどサポート体制も万全で、千葉大との高大連携も推進している。

国公立大
千葉大10 首都大東京1 お茶の水大1 東京外語大1 東京学芸大1 茨城大1 群馬大1

私立大
早稲田大10 慶応義塾大1 上智大8 立教大13 中央大4 明治大12 法政大11 東京理科大3 明治学院大3 学習院大16 成蹊大3 成城大6 津田塾大5 東京女子大25 日本女子大27 立命館大4